豚塩だれ弁当 [高校生・女子弁]
今日は職場の都合でテレワーク。
コロナ禍では週に何度もテレワークだったけど
最近では数カ月に1回くらいの割合になった。
でも、別の部署では
そのまま週に数回のテレワークが続いているそう。
私の仕事はシステム開発なので
環境が整えば、テレワークにもってこいの職業だと思う。
でもねー。その「環境」がね・・・(;・∀・)
いろいろなセキュリティーがかかればかかる程
ネットアクセスのスピードが落ちる・・・。
テレワーク時は、ひろーい心を持って
イラっとせず
反応の遅い「環境」で辛抱強く仕事するしかない^^;
修行だなっ(-_-メ)
******************
さて、今日のおべんと。
あっ、今日は「大根」シリーズだ!^m^イマキヅイタ
良い1日を~(^o^)/
職場の都合でテレワークというのもいいかな?なんて読んでいたけど、それが辛抱強く頑張る修行の場になってしまうのは、ちょっといただけないですね ^^
保険の仕事なんて、お天気が悪ければ出かけずに、そしてその仕事も自宅で出来るのでチョイとした我儘テレワークって感じかもね(^^;
何にしても、家にいると動かなくなるボクには無理な仕事ですねヾ(・ε・。)コラ
今日のお弁当は、豚塩だれ焼きですか。いいですね。
玉子焼きにウインナーに野菜たちも入ってしかも大根シリーズ、いいじゃないですか。玉子焼きか豚の塩だれ焼きにも味の染みた大根が小さく切って入ったりしててもいいかも。
今日の富山は雪の中です。寒い一日になりそうです(^^)
by なかちゃん (2025-01-30 07:18)
ネットアクセスが遅い!確かにイラッとしますよね
テレワーク中の悩み…心を落ち着かせ?ふんばってください!
豚塩だれ焼き&大根シリーズ♪ 葉の部分は栄養たっぷりオカズ♪
梅大根♪ももちんの好物でしたよね?
昨日の3分クッキングのメニュー「大根麻婆」でしたョ
小さくサイコロ切りにした大根を炒めて作ってました
冬場の大根なら水分たっぷりで美味しくできるかも?
☆清水カレーモツ☆ 初挑戦 (清水で食べたのです)
モツは沸騰したお湯で茹でこぼし3回、小麦粉をふり入れて
もみ洗いを2回します♪ モツのクセが抜けます
コラーゲンたっぷり鳥のスープに玉ねぎとニンニクを入れて
ストーブの上にコトコト2~3時間、後は市販の辛口ルー投入
直ぐに食べたい!グッと我慢して一晩置いてから♪
温かいもつカレーに刻みねぎをのせて♪安定のカレー味です^ ^
通勤時間が無いのは少し楽ちん?今日もがんばりましょう
by 拳客の奥様 (2025-01-30 08:58)
テレワークができるのは、
ちょっと羨ましいです。
私は経理なので、
テレワークというわけにもいかず^^;
経理でもテレワークしている会社さんも
あるのかもしれませんが、
うちは無理・・・^^;
by 青山実花 (2025-01-31 06:44)
> なかちゃん、
せっかちな性格の私には、「ゆっくり過ぎる反応」は、ほんっとに修行です^^;
テレワーク、良い面もあれば、その裏返しの面もありますね。
やっぱり、いつもの環境で仕事している方が、心身にとって良い気がします♪
体調は回復しましたか?
今日も富山、寒そうですねーーーーーー(;'∀')
ゆったりとした週末をお迎えくださいね♪
>挙客の奥様、
コロナ禍から4年?!イラっとする気持ちを押さえ、どうにか最近「まっ、仕方ないか」と傍観するまでに至りました・・・^^;
大根麻婆ですか!更にヘルシーですねー。
麻婆好きの夫に伝えてみます^m^
モツはやっぱり下処理に手がかかりますね^^;
でも、その分絶品の美味しさだろうな~~~~~(*´▽`*)
>青山実花さん、
会社・部署によっては、テレワークは絶対に無理ですって、ありますね・・・^^;
逆に「え?どうして・どうやってあなた達はテレワークしてるんですか??」と言う部署も私の周りでは存在していて、謎です(;・∀・)
by Rinko (2025-01-31 07:27)