小えびフリッター弁当♪ [遠足]
今日は三女の遠足の日♪
GW期間の登校日に遠足が入るのは
子どもたちのテンションもUpするだろうな~^m^
えびがだーーーい好きな三女。
お弁当は何がいい?って聞いた時は
ハンバーグ!って答えていたけど
えびにする?って聞いたら目が「」。
わかりやすい。笑
と言うことで今日のお弁当のメインはえびに決定~♪
大きめのえびを選んだつもりだけど・・・
火を通すとやっぱり縮んじゃった。^^;
☆えびのフリッター
☆桜エビ・新玉ねぎ入りの玉子焼き(ここにもエビ!笑)
☆2色ピーマンのおかか炒め
☆にんじんのお花
☆ウィンナー
☆サラミのお花とゆで平豆
☆桜エビ・新玉ねぎ入りの玉子焼き(ここにもエビ!笑)
☆2色ピーマンのおかか炒め
☆にんじんのお花
☆ウィンナー
☆サラミのお花とゆで平豆
私は外ランチ~♪
そうそう、2,3日前から洗面所の床の一部が濡れていると思ったら・・・
パイプから水漏れしている様子><
小さなバケツを一晩置いていたら
朝にはあふれ出していた。
仕方ないので元栓を閉めて出勤・・・。
早急に修理をお願いしなくては・・・(T_T)
タグ:お弁当 遠足
おはようございます。
あらら~水回りですと大変ですね、我が家もパッキンが老朽化してトイレのタンクから漏れていたんですが自分で修理しました。
古くなると身体も同じであちこち傷んできますね。
今日はごちそうですね、海老のフリッターですか、桜エビと云えば今が漁の最盛期なんですよ、富士川河口では桜エビのピンク色に染まって居ります、富士山とコラボと思いましたが今日はもう富士山が出て居りません。お茶の緑と富士山やピンク色の桜エビとのコラボも綺麗ですよ。
by 馬爺 (2018-05-02 07:54)
GW中の登校日に遠足なんて、登校日がイヤではなくなりますね ^^
でも、来年は10連休になる可能性が高いんですよね。遠足はどうする?なんて疑問も出て来ます ^^;
ちなみにボクならハンバーグの方がいいかな?でもえびも捨てがたいし、ん~ん…悩みますね(^^;
えびのフリッター弁当、いいですね。
そしてサクラエビ入りの玉子焼き、2種類のエビでお嬢さんはニッコニコなことでしょう。
そしてウインナーに野菜たちとくれば、遠足の楽しさも倍増することと思われますよ。
エビと言えば、こちら富山湾ではシロエビというのが獲れます。
富山湾の宝石と言われるほど美しく、そして美味しいエビなんです。
ただ、価格が非常に高くてたくさんは食べられません。
今の時期、ホタルイカと並んで富山の最高のご馳走なんですよ(^^)
水道の修理は、漏れてる場所さえ特定できれば簡単に直せるんですけどね…
ご不便でしょうがしばらくのガマンですね。
何やら長くなってしまいました(^^;
by なかちゃん (2018-05-02 08:44)
>馬爺さん、
パッキンだとサイズが分かって手に入るようなら修理できそうですね~。
昨日の夕方修理屋さんに見てもらったところ、ホースの劣化だと判明いたしました。注文になるそうで、あいにくGWと重なってしまい時間がかかりそうです(T_T)仕方ないですね。
そうそう!桜エビ漁を思い出していましたよ!
桜エビのピンクと富士山のコラボはキレイでしょうね~!!
>なかちゃん、
遠足はとても楽しかったようです♪ お弁当は大好きなエビがたくさん入っていたし、言うことナシだったのでは^m^
それにしても、すでに日焼けして顔が赤くなっていましたよ^^;
水回りの修理、夕方見てもらったらお湯の配水ホースが劣化していたようで、応急処置でお湯の栓だけ止めるてあります。もう気温も高くなっているのでお湯を使う事はないのですが、それでもやはり修理しておかないといけないでしょうね~。15年前に入居したマンションなので、水道の蛇口もすでに廃盤になった型らしく、それに合うホースが見つからなければ蛇口ごとの取り換えになるそうです(T_T)
年数が経つとあちこちガタが来ますね。涙
by Rinko (2018-05-03 07:46)